管理人が行く! 8泊9日 3月の北海道一周の旅 7日目 函館~長万部 【旅行記】

北海道一周旅行記その8・7日目 ~札幌・小樽・長万部・函館~
「やっと旅行らしい観光になったはず」
函館観光+長万部の旅館までです。
いよいよ次は北海道最終日へと。

朝起きたらホテルから数分で函館駅前に。
やっぱ駅が近いって素晴らしい。

そして定番、函館の朝市へ! おぉ…やっと観光らしい朝飯を食える場所に来たぞ…

いくつかお土産も購入しましたよ。
築地とかなんだかんだで行った事が無いのでいつかは行ってみたいものです…けど拠点移動するんでしたっけ。

朝からこんな丼が食えるなんて…最高ですね。

飯を食ったら市電で移動。1日乗車券を使います。
そして赤レンガ倉庫街へ到着。横浜は行った事ありますがこちらは初

こういう雰囲気良いですねー。

ちょっと違いますが、こういう運河を見るとポケモンの水の都を思い出します。いつかヴェネチアも行きたいです。


レンガ倉庫内の店は混んでいましたが、外はそんなんでもないのでゆっくり眺めながら歩くには良かったです。

……!?
昔どっかの山の休憩所で全部お~いお茶の自販機があったのを思い出す。

ココではないですが、この日の昼もピエロにお世話になりました。

CMやドラマでも使われる八幡坂へ。
とは言っても見た事はあるけどなんのCMで使われていたのかは思い出せなかった。

こう見ると中々急なのが分かる。まぁ遠くから見てるって効果もあるんだろうけど。江島大橋みたいに遠くから撮れば凄いかも…

って思ってたら普通に急だったでござる。

遠くに海を眺め、落ち着いた街並み。綺麗で良いですね。

まぁそこからちょっと登ると観光に来ている車で台無しなんですが…
駐車場あるんだから景観損ねるしそっちに駐めろよ…

近くの教会を見たりしつつ

のんびりと景色を楽しみ

街を散策します。

教会群というだけあって多くの教会が建ち並びます。

坂がある街って良いですよね。
多くの街の顔が見れて面白いです。長崎とかも良かったなぁ…ただあまり住みたいとは思いませんが…(地味に高低差の多い街在住だけど)

何度も乗った路面電車。やっぱこういう電線は味があって良い

そして五稜郭へ移動。そう、このカメラでは残念ながら全ての☆の端が収まらないのだ。
もうちょい後ろに建ててくれれば良かったんだけど…(五稜郭タワーを)

函館山方面。こう見ると本当に海に囲まれた地形です。

晴れてくれて良かったです。これで曇りだったら悲しすぎた。

夜景の時とはまた違った印章を受けます。

街歩いてる時より発展しているという印章が大きくなりました。
函館空港方面もしっかり見えましたし。

大型客船? まぁ明日乗るんですが。

函館空港方面。

やっぱ新幹線開業直後だったからか各所で取材やら撮影やらしていました。

ラッキーピエロで昼飯を食べ
その後は湯ノ川温泉へ。
泊まる訳ではありませんが、湯の浜温泉ホテルへ。
http://www.yunohama-hotel.com/spa/default.htm
海を眺めながらのんびりと体を癒します。

温泉で休憩した後は再び函館駅前に。
一度友人とは別れ各自土産や撮影などをする事に。
なんか謎の撮影をしていたでござる。

意味があるのかいまいち分からないはこだてライナー

そう、管理人達は函館に泊まる訳にはいかないのだ。何故なら、函館に泊まると翌日苫小牧に辿り着くのが困難になってしまうからだ。深夜便なら問題無いのだが、夕方便だと無理なのだ。本数少なすぎぃ…

すっかり見慣れた車両。

さらば函館。
その後数時間電車に揺れられ長万部に到着。夕飯を購入後宿へ。
http://www.osyamanbe-kankou.jp/onsenkumiai/morikawa.html
温泉旅館もりかわへ。

……!?
案内された部屋が8畳間×2だったでござる。
これ2人で泊まる部屋ちゃう…家族とかで泊まる部屋や…まぁ料金は変わらないし文句はありませんが。
そして次は道内最終日。
とある悲劇が起こる最終日である…
スポンサーサイト
Category: その他
Thread: 国内旅行
Janre: 旅行
« 劇場版名探偵コナン 名探偵コナン 純黒の悪夢 興行収入が23日で50億突破! すげぇ… | Fate/Accel Zero Order プレイ感想2 ケイネス先生…… »
| h o m e |